MENU

独り身ならフリーターでもいいんじゃね?

こんにちは、アラフォーで絶賛アルバイト生活をしているきたろうです。

ええ、いい歳してフリーターって・・・終わってますよね。

私も以前はそう思ってました。

ですが、実際やってみるとそうでもないです

というかむしろ、正社員の仕事を辞めて今のバイト生活をしているほうが幸福度は上がったと感じています。

この現象はなんなんだ?

これを私なりに解釈して言語化してみたいと思います。

この記事が読んで下さった方のお役に立てれば嬉しいです。

目次

思っている以上にクソ会社が多い

はい、まずこれです。

ニュースを見ていればなんとなく耳にしたことがあると思いますが、日本は実質賃金が年々下がっています。

これに関しては全部会社が悪いとは流石に言いませんが、従業員が少ない零細企業だと話は変わります。

ご存知ですか?

日本には法人企業が171万社あり、その約60%が従業員数0〜4人の会社だというデータがあります。

さらに言うと従業員数が10人にも満たない会社も約17%あるそうです。

これ合計すると日本の約75%の会社が規模の小さい企業だってことになります。

規模が小さい企業を一概に悪い会社だとは言いませんが、私は世間で言われている「給料が上がらない」「待遇が悪い」「労働基準法の概念がない」というのはこの75%の企業の中で起きている話だと思っています。

そしてこれらの企業には面白いくらいおかしな共通点がありました。

次の章で解説します。

クソ会社の特徴

私が在籍してきた会社に例外なく見られた特徴です。

  • 社長はほぼ会社にいない
  • 簡単に採用してくれる
  • 真面目で文句を言わなさそうなリーダーが多く負担をして業務を回している
  • リーダー以外の他の社員はやる気がない
  • やる気はなく不満があるけど雇ってもらってるだけ感謝という意識で言われたことはなんでも受け入れる
  • 社長はいい車に乗ってる
  • 労働基準法?何それおいしいの?状態

これはクソ企業業界で「クソ企業はこうしましょう」ってルールがあるのか?とすら思いましたw

出勤するとまず責任感というオバケに心身やられてしまっているリーダーが疲れ切った表情でテンション低く出迎えてくれます。

次に出勤時間という概念があるのかすら怪しいやる気のない社員が続々と出勤、この時に誰も遅刻しないで1日が始まるということはまずありませんw

必ず誰か遅刻します、なんなら電話したら「今起きた」と悪びれる様子もなくいうアホも珍しくありません。

面白いのがこれに対して誰も怒りません、リーダーも社長もです。

なぜか?

別に業務に支障がないからです。

その程度の会社、仕事なんです。

業務さえ回ってればどうでもいいってことですね。

みんなが仲悪かろうがルールを守らなかろうが業務が回って会社にお金が入りさえすればOK。

これがクソ会社です。

ではなんでそんな会社に従業員がいるのか?

人によっては楽に感じるからです。

遅刻しても怒られない、ルールも多少破ってもいい。

見ようによってはいい職場ですよね?

世間一般の普通が無理な人にはむしろ居心地がいいんです。

社長は仕事さえしてくれれば後はどうでもいい、社員は最低限の仕事さえやればいい。

お互い望むものが一致してるんですね。

クソ会社の正社員<アルバイト

正社員で働き方が絶対にいい!

これが世間の常識かと思います。

でもこれ、ちょっと違うんです。

正確にいうと、ちゃんとした会社で働けるなら正社員がいい、なんです。

正社員のメリットを挙げると

  • ボーナスがある
  • 手当てがある
  • ローンの審査に通りやすい

こんなところでしょうか。

これ、正社員なら当たり前だと思っていましたがそうではないんですよね。

底辺零細企業にはこんな素敵なものありません。

これがない正社員って何がメリットなん?って話ですよね。

ローン審査もまあ通らなくはないでしょうけど給料が低くボーナスもないのでは高額なローンは組まないほうがいいです。

これらがないだけでもふざけるなという話ですが、問題なのは仕事する上では正社員なんだからしっかりやれよといってくるんです。

待遇はアルバイト、責任は正社員、ってことですね。

ふざけた話です。

これならアルバイトで働いてるほうがいいですよね?

私は若い頃「お前社員だろ?責任持って仕事しろよ!」という今思えば全く理解できない謎の言葉で操られ休日出勤を何度も強いられましたね・・・

責任感とかどうでもいい

この責任感という言葉、これは普通の会社でも使われる言葉なのでしょうか?

クソ企業ではこの言葉よく使われました。

「責任を持ってやろう」「最後まで責任を持って取り組みましょう」

最初はみんな聞くんですけど、どんどんこの言葉の効力が落ちていくんですよね。

だってまともな対価をもらってませんからね。

これ言うと社会人としてどうなの?っと思われるかもしれませんがハッキリ言います。

まともな対価を払ってもらえない会社の仕事なんて適当でいいです。

というか、手を抜いてください。

正当な対価も貰ってないのに働くなんておかしな話です。

対価をもらえてないのに働くから舐められて会社側がつけあがるんですよ。

2ちゃんねるの創始者のひろゆきさんも言っていました。

「ブラック企業なんてものが存在するのはそこで働く人がいるから存在し続けるんだ、そんな会社で働かなければブラック企業なんてものは淘汰される」

全くもってその通りだと思います。

会社も悪い、ですがそんな会社で働いてる人も悪いんです。

とは言っても急に辞めるなんてことも難しいと思います。

なので手を抜いてください。

餌ももらえないで芸をする動物なんていません、正当な対価をもらってないのに働くなんてことをするのはもはや動物以下の行為です。

過去に仕事に臨む姿勢について記事を書いてますのでぜひ読んで下さい。

フリーターもメリットはある

フリーターや非正規労働者というと正直いいイメージがないかと思います。

契約社員や派遣社員だと私もメリットは少ない気がします。

ですがフリーター、アルバイトをしている人はちょっと違います。

日によって働く時間が変えられる

契約社員や派遣社員だと週に40時間働くなど就労条件が事前に決められてしまいますが、アルバイトだったら融通が効きます。

職種にもよりますが店舗スタッフや飲食店などでしたら「今日は午前だけ」「今日はフルで働く」などができます。

働く時間がコントロールできるというのはかなり大きなメリットだと思います。

もちろん収入は減りますがそれを差し引いてもメリットがでかいです。

問答無用で1日8時間働きましょうだとため息しか出ませんが、今日はフルタイムだけど明日は朝だけ、夕方から、の方が気持ち的には絶対楽です。

バイトだと雇う側もたいして期待してない

バイトというものは会社やお店の仕事の補助、サポートをするくらいの業務をするものです。

つまりたいしたことしません。

なので大きな責任を背負わされるようなことはありません。

職場もアルバイトを使って運営しているなら急に休む、バックれる、なんてのは想定済みです。

バイトに責任を負わせて運営にも関わらせるなんて職場は辞めましょう、それ普通にヤバいです。

自分なんていれば助かるけどいなくてもたいして問題でもないくらいの認識で働いて大丈夫です。

テスト勉強がある、具合が悪い、堂々と休みましょう。

合わなきゃすぐ辞めてもいい

これはバイトだけのメリットというわけではないですが挙げさせてもらいます。

合う合わないは絶対にありますからね。

  • 場所
  • 勤務時間
  • 一緒に働く人
  • 仕事内容

私は特にバイトする場所(土地)というのは大事だと思います。

場所によってそこで働く人が想定できます。

大学の近くならその大学の学生が多くいます。

住宅街にあるなら近隣に住む人が働きます、これだと働く人の年齢層は予想できません。

新宿や渋谷などといった大きな繁華街で働く人は近隣に住んでいる人はまずいないと思われます、用があってそこにくるのでその前後で働くと言った感じではないでしょうか、これも働く人の年齢層はわかりづらいです。

仕事、特にバイトはどこで働くかより誰と働くかの方が大事かもしれません。

せっかく入ったのに変な人がいたら嫌ですもんね。

私は大きな繁華街で働いた時は嫌な経験が多かったです。

めちゃくちゃ忙しくて和気藹々と楽しくなんて働けなかったですね。

私はウェーイ系な感じが苦手でしたので真面目そうな学生さんが多い街でよく働いていました。

人との出会いが多い

これもアルバイトの良さではないでしょうか。

普通の会社でしたら年中人が出る、入るなんてことはあまりないですからね。

出会いがあったり友達が増えたりと楽しいことをイメージしてしまいますよね。

私の話をしますと、東京大学の近くで働いていたことがあり、そこには東大生が何人もいました。

初めて東大生に会った時「東大生って実在するんだ」なんて馬鹿なことを言って失笑されました。

せっかくなんだからといろいろ話をしましたがやはり考えていることがすごかったです。

  • 発注めんどくさいから消費量のデータ取って自動で発注できるシステム組めば楽じゃない?
  • 届け先考えるのめんどくさいから住所で振り分けが自動でできるようにシステム組もうよ
  • この道何回も通ってるから信号のアルゴリズムが読めてきた

「めんどくさい」と「システム化」と言う言葉が大好きな人たちでしたね。

このように普通に生活してたら関わらないような人に出会える可能性があるのがバイトのいいとこです。

まとめ

では最後にまとめます。

  • クソ企業の正社員ならバイトのがまし
  • クソ企業にいても得られるものなんかない
  • 居心地がいいならいいがそうじゃないならさっさと辞めるべき
  • たいした額もらってないなら責任なんて背負わなくていい
  • たいした額もらってないならできる限り手を抜こう
  • たいした額もらってないのに頑張るのは周りにも迷惑をかける
  • バイトにもメリットはある

独身なら嫌な思いして正社員にこだわらなくてもいいです。

「自分一人生きていければいいんだ、だったらなるべく好きなことや楽しいと思えることしよう」

こう考えられる人が増えたら日本人の幸福度は少しは上がるんじゃないかなと私は思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次