MENU

現代人、もっとゆるく生きようよ

こんにちは、怠惰のプロ、きたろうです。

みなさん、日々一生懸命生きていますか?

毎日生産性を意識してだらけることなく自分を高める、これは立派だと思います。

ですが私はあえて逆を勧めたいです。

もっと怠惰に生きましょう。

はい、私いたって真面目ですよ。

もちろん理由があって言っています。

今回はなぜこんなことを言うのかお話しします。

動物や赤ちゃんを見習おう

生きてくのに必要な行為とは何か?

いろいろ思い浮かびますよね、でも一旦シンプルに考えてみて欲しいです。

それは「食う」「寝る」ではないでしょうか?

まあこれだけだと物足りないですよね。

ではこれに幸福度を増す項目を付け足すとすれば「遊ぶ」くらいでしょうか?

食う、寝る、遊ぶ。

これだけやって生きているのが赤ちゃんと動物ではないでしょうか。

赤ちゃんも動物も本人にあなたは幸せですか?と質問しても返答は得られませんが、いろんな柵やルールに縛られて生きている社会人よりは幸せに生きているように私には見えます。

これだけあればいいんですよ。

足りない、もっと欲しいと欲を出すからダメなんです。

  • 着もしない服を買う
  • 読まない本を買う
  • たいして乗らない車を買う

こんな人多いのではないでしょうか?

私も漫画が好きで家にはいっぱい漫画がありますが、正直ほとんど読み返さないものもあります。

無駄なことをしている、無駄なものを買ってる。

こんな疑問が生じたら一度赤ちゃんみたいになりましょう。

無駄な物に気づけて身も心も軽くなります。

金を追いすぎるな

日々一生懸命仕事をして終わっても家で勉強をする。

こんな人多いと思います。

これをやることで何が得られるのか?

お金です。

もちろんそれが欲しい、そのために努力するのは何も悪いことではありません。

ですが、これもあればあるだけいいかって言われたらどうでしょうか。

こんなこと言うとあるだけいいに決まってるだろって言う人のが圧倒的に多いと思いますけど。

でもね、そんな人の心に私は問いてみたいです。

本当にそんなにお金必要?

個人的に思うことなんですが、お金が必要な人と言うのは借金など払わないといけないお金がある人ぐらいではないでしょうか?

それ以外の理由でお金が欲しいと言うのは、必要のない物を買うためにお金が欲しいと言っているだけなのでは?と思います。

そんなことしていたらずっとお金のことを考えて生きていくことになってしまいますよ。

それが楽しいならいいのですが、そうでないなら必要な分があればいい、あとは好きなことして過ごそう、と考えて生きていく方が私はいいと思います。

その日暮らしくらいでいいんじゃね?

これは私が普段思っていることです。

今日1日ご飯が食べられ、好きな人たちと過ごし、眠くなったら寝る。

人の生き方ってこれくらいでいいと私は思っています。

恐らくですが、原始人はこんな生き方をしていたのではないでしょうか。

まあ現代人は原始人のような暮らしをする訳にはいきません。

ですが全部を見習いましょうとは言いませんが一部は見習ってもいいと思います。

例えばですが、こんな考え方はどうでしょうか?

独身一人暮らしの人を例にします。

  • 家賃・光熱費が6万円
  • 月々の支払う物(通信費、税金、年金)が5万円
  • 食費が3万円

これだと合計が14万円ですね。

これを1ヶ月、30日で割ると1日4670円です。

こう考えたら1日約5千円稼げばいいんだってなりますね。

1日5千円稼げばいいんだって考えたら1日で4〜5時間バイトするだけでいいんです。

朝9時から働いても昼過ぎ13〜14時まで働くだけでいいんです。

まあこの計算だと1ヶ月休みが全くない話になってしまいますが、1日に働くのがたったこれだけなら毎日働くのも苦ではないのではないでしょうか。

日本の社会人は盲目的にお金を稼がないといけないんだ、という思考になっている気がします。

そうではなく自分の生活にはいくらあればいいから働く時間はなるべく抑えようって考え方をする方が幸福度が上がると私は思っています。

メキシコの漁師とMBAホルダー

これは豊かさを追い求める現代社会への問いかけとして有名な話ですね。

ざっくり説明すると

  • エリートビジネスマンが休暇で訪れた村で腕のいい漁師に出会った
  • 最低限の生活があればいいと言う漁師にもっとたくさん働くようアドバイスをする
  • たくさん働いて得られるメリットを説明する
  • その得られるメリットが今の生活とたいして変わらなかった

この話を聞いて私は漁師さんの考え方がとてもいいと思いました。

たくさん働いてたくさん稼ぐのも立派だと思いますが必要な分あればいいって意見は同意ですね。

自分を殺してまで稼いでも幸せになれるかわからないですし(多分なれないと思う)稼いだ額が大きいほど偉いかって言われたら正直どうなんでしょうね。(そうゆう人がたくさん税金払ってくれてるおかげで私のような低所得者が恩恵を受けれているって点では心から感謝しています)

まとめ

では最後にまとめます。

  • 食う、寝る、遊ぶがあれば十分
  • 必要ないものなんて欲しがるな
  • お金も同じ、必要以上に求めるな
  • 生きてくのに必要なお金を正確に出す
  • 1人生きてくくらいなら1日4〜5千円もあれば充分なはず
  • 必要なものかどうかもわからないものを稼ぐのに時間を費やすな
  • 計算して働く時間を減らす

私はこれだけでまあまあ事足りると本気で思っています。

もちろん人によっては

  • 貯金できないじゃん
  • 贅沢できない
  • かなり限られた生活になる

などと言う意見も出ると思います。

なので、今回私が挙げたことは最低限これだけできればいいって思っていただければと思います。

いや、ほんとにね、生きてくなんてこんなもんでいいと思うんですよ。

好きな人と過ごす時間削ってまでやりたくないことに時間費やすなんて絶対におかしいですって。

シンプルに生きていれば日常でそんなにトラブルも起きないはずです。

トラブルなんてものは余計なことするから起きるんですよ。

自分の生き方に疑問を感じる人、このように生きてみてはどうでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする