こんにちは、ベテランアルバイターのきたろうです。
以前アルバイトの選び方を解説するという記事を書きました。
今回は逆にこんなバイトはやめましょうという解説をしたいと思います。
バイトをしようと思うとやはりネットなどで求人広告を見ると思います。
そこで得られた情報をもとに応募をすると思いますが、この情報が嘘だったりすることがあります。
私も何回も引っ掛かりました・・・
そこで今回はそんな経験をもとにそんな目に遭ったらどうしたらいいかを解説します。
この記事が読んでくださった方のためになったら嬉しいです。
週5勤務でバイトを募集している
わりと見かけますねこんな求人。
私はこんな求人を見ると
いや、それなら正社員で雇ってよ
って思いますね。
それをしないで非正規雇用でフルタイム勤務でお願いしますって時点で従業員思いじゃないなって思ってしまいます。
非正規雇用でフルタイム勤務をするメリットってなんかあるか?
と考えてみましたが、多分ないです。
人件費を抑えられるなんちゃって正社員が欲しいだけなのでやめたほうが無難です。
求人情報と面接で話す内容に違いがある
これもよくあります。
ちょっと違うならまだしも全然違うこともありますね。
以前通販会社の商品発送係の求人に応募し、実際に出勤したら電話が置いてある机に前に座らされて大雑把なマニュアルを見せられながらクレーム対応をさせられたことがありますw
こんなおかしな会社は流石にそうそうないと思いますが、大なり小なり話がちげえよってケースはよくあると思います。
学生さんなんかだと試験前に休みがもらえないなんてことになったら大変です。
求人にあった情報がないなら堂々と文句言いましょう。
悪いのは向こうなので気にする必要なんてありません。
口うるさいベテランアルバイトがいる
これもどこにでもいますね。
このタイプの人って雇う側からしたらありがたいんですよね。
でもこの人と働くとなるとしんどいです。
勝手に責任感背負ってしっかり仕事しないとって思いそれを全アルバイトに要求するので厄介です。
はっきり言いますがアルバイトなんて言われたことを最低限やっていればいいんです。
「積極的に動いて率先して仕事に取り組みましょう」
みたいなことを言ってくる奴がどこにでもいますが、こんな言葉真に受けてはいけません。
同じアルバイトなのに人の仕事に細かく口出ししてくる奴がいる職場は要注意です。
言われた通りにすると次から次へとしょうもない要求をしてくるのでキリがないです。
さっさと見切りをつけた方がいいと思います。
それが苦ではないならやってもいいと思いますが、その際は時給を上げてもらえるか確認しましょう。
仕事が増えて時給が増えないなんておかしな話です。
堂々と交渉しましょう。
まとめ
では最後にまとめます。
- フルタイム勤務を要求するバイトはダメ
- 面接での話をした内容と実際の仕事内容に違いがあるバイトはダメ
- 面接で聞いたこと、話したことをしっかり覚えておく
- 話が違かったらハッキリ言う
- 口うるさいベテランバイトがいたら要注意
- バイトは最低限だけ働くと言う意識でいい
- 仕事が増えるなら時給の話をしっかりしましょう
仕事なんてものは正直なところ、やってみないとわからないものです。
重要なことは「どこで働くか」より「誰と働くか」で決まると言ってもいいくらいです。
つまり、そこが自分にとっていい場所か悪い場所かと言うのは運です。
なのでまずはやってみましょう。
そこが自分に合わないと感じたら辞めて次を探しましょう。
すぐに辞めたりしたら迷惑がかかる?
そんなもん気にしないでいいです。
いうほど大して迷惑なんてかかってないものです。
辞める職場のことなんて気に掛けないでいいから早く自分に合うバイトを見つけましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] こんなバイトはやめとけ | 幸福追求ラボ こんにちは、ベテランアルバイターのきたろうです。 […]